忍者ブログ

81禁ブログです。81歳未満の良い子は閲覧禁止ですw

2024.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME[PR]Assetto CorsaAssetto Corsa FFB設定備忘録(またもや自分向けw

[PR]

2024-04-25-Thu 13:49:09 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Assetto Corsa FFB設定備忘録(またもや自分向けw

2013-11-28-Thu 22:58:26 │EDIT



みなさんこんにちは^^


ドリフトについて昨日ちょっと気付いて今日色々テストしてたんですが、


昨日までは、なんかドリフトのとき進入からどぎゃーー!!っと煙が上がらなかったんですよ^^;

んで、YOUTUBEの動画とか観たんですが、うまい人はターンインからすぐにどぎゃーー!!っといってるんですね。

なんだろなーと思ったんですが、よく見てるとターンインからすぐにアクセルをがばっ!と開けてるんですね。

よくよく考えると僕の場合は、きっかけ作って滑らせてカウンター当ててそれからアクセルって感じだったんですよ^^;

アクセル踏むと滑るって思ってるからスピンしないように自重気味に踏んでたんですが、それが間違いじゃないかと。。。

そう思って今日は思い切ってターンインしたら即アクセル!とやってみたら意外とうまくいったんですねb

そんとき気付いたのが、ターンインからアクセル踏んでる量で滑る量をコントロールすりゃいいのか?!ってことなんですはい。(え?!w今更って?!w

これは完全に思い込みだったと思うんですが、サイドとか使って車を横に向けてそれをコントロールしながら立ち上がる、と考えていたんですが、実際には動画とか見ると、ターンインから滑る量をコントロールしていく、ということなんじゃないかなと。



まぁ、それが合ってるのか合ってないのかが分からないんですがw(なにせ実車で狙ってドリフトしたことはない、てか出来ないし!


まぁ何となく合ってるような気がしますbていうか合ってることにしときましょうw

このやり方だと、今のボクの技術ではサイド使ってどきゃ!っと滑らせて即アクセル!からどぎゃーー!!っと立ち上がるのは無理!><

今んとこ、ブレーキングで丁寧に滑り始めないとダメっすOrz



そこんとこ、、、今度誰かに聞きに行こうw(今更w



んで、本編ではFFB設定備忘録(自分向けw









ーーー本編スタート♪ーーー





さてさて、



ドリフトの練習しててこれまた気付いたんですが、ステアリングが重いな~と思ってFFBを弱くしたらセルフアライニングトルクまで弱くなった罠wwwwOrz



えー(・ェ・)



ていうか、項目いっぱいあるのに何のことだか全然分かってねーぞボクってばwwwOrz



というわけで、FFBを設定してはテスト、設定してはテスト、を行って分かったことを書き留めておこうと思います。

なぜなら!

ヴォーグさんは基本記憶力ゼロだからwwwwOrz

ほんっとすぐ忘れるw人の顔とか全然覚えられないしwwwOrz



そんでなんで円周率は1800桁も暗記してるんだろう・・・



ままま、そんなぷち自慢は置いといて、



FFBをテストするに当たっては、ハンコン側の設定とAssetto Corsa 側の設定があるんで、今回はハンコン側の設定を固定してAssetto Corsa の設定内容を検証しつつ調整してみました。

ハンコン設定(T500RS)
Gain 100
Constant 100
Periodic 100
Spring 0
Damper 0
Center by the game
固定です。



Assetto Corsa のFFB設定項目は

Gain、Filter、Damping、KerbEffects、RoadEffects、SlipEffects の6項目。



Gain は、FFB全体の強度調整のようですね。ここは最後に調整するところなのでひとまず強めにしておきます。(T500RSはただでさえFFBが強烈なので指骨折とかしない程度でw



Filter は、詳しくは分からないんですが、テストしてみるとハンドルのセンタリングに影響が出ますね。センター付近がぐにゃぐにゃしてきます。でも、0にしといても Assetto Corsa は基本そんなにセンタリングの強いFFBではないので0のままでOKじゃないかと思いますね。



Damping は、これまた詳しくは分からないんですが、テストしてみるとステアリングの重さに影響が出ています。数値を上げていくと重ステ?!ってくらい重くなってきます。ほんでこれも0にしといてもそんなにステア軽くはならないので0でいいと思います。


Kerb Effects は、Kerbつまり縁石に乗ったときのFFBの強度ですね。前にも書きましたが、ヴォーグさんは基本ここ強めが好きw(人によってはTP版くらい弱いほうがイイらしいですが)なんですが、ただ強くしすぎるとゆっくり縁石に乗ったときガッタンガッタンなって電車か?!ってくらいになるんで少し抑えます。



Road Effects は、路面の起伏やデコボコに乗ったときのFFBの強度です。これはねぇ、個人的には一番強くしたいところw強くするとMagioneですらバックストレートでハンドル取られてあわやコースアウトってこともbほんで強くはしときたいんだけど、さすがに100オーバーでは足の硬い車(GT2とか)でガッタンガッタンいってツラい。上下動でシュコンシュコンっていう雰囲気くらいがちょうどいいはず。



Slip Effects なんですが、これはタイヤが滑ったときに振動が掛かる仕組みです。これでタイヤのロックとか確認出来るんですが、これが強いとまずブレーキング中にガッタンガッタンいって運転しづらいのと、もうひとつ重大なのはセルフアライニングトルクが掛かりにくくなってしまうところです。



実はこれ結構重要なことで、セルフアライニングトルクをGainで調整しようとすると、強くするとハンドルが重くなり、弱くするとセルフアライニングトルクがいまいち掛からずスピンするというジレンマがあったんですが、

上記の項目をうまく設定していくと、ハンドルはそこそこ軽くしつつセルフアライニングトルクはしっかり掛けるということが出来るんですね~。

ボクの個人的な趣向設定は
Filter 0
Damping 0
Kerb 70
Road 80
Slip 10

です。

これは、ステアリングの重さを抑えつつ(ドリフト中のステアの戻し操作が重くならないように)、路面の起伏はしっかり捉えて(ストレートで眠くならない)、縁石はしっかりキックバックさせ(雰囲気大事)、セルフアライニングトルクはしっかり掛ける(ドリフトのカウンター当て)、という設定です。

恐らく、人によって全然違うと思いますのであしからず。
ボクは基本FFBゴツゴツカウンターシュルシュル派デス(何派?!w


そして最後にGainで、なんとな~くリアルな感じになる強さまで調節して完了b

Gain 70



とまぁこんな感じですかね~。



もうちょっとうまくなったらドリフトの動画とか撮ってみたいb





そして明日は、きつね兄とスプリンターセル予定w

こちらはこっそり動画撮ってUPしたるwボイチャ音声もw


PR
プロフィール
HN:
ヴォーグ
性別:
非公開
自己紹介:
血盟ランドクルセイダーズ盟主にして究極のボケラレイヂラレキャラ。落とし穴の神様に取り憑かれる無駄パワー鉄人。あだ名がいっぱいありすぎる地味に変人。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[06/08 Timothyvek]
[06/06 ヴォーグ@スマホ]
[06/04 @odoroku_tamegorou]
[05/27 Busty gf b. orgasm]
[04/29 Thurman]
カウンター
アクセスカウンター
1
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ここは待避所一丁目♪ Some Rights Reserved.
http://vorglc.blog.shinobi.jp/assetto%20corsa/assetto%20corsa%20ffb%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E5%82%99%E5%BF%98%E9%8C%B2%EF%BC%88%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%82%82%E3%82%84%E8%87%AA%E5%88%86%E5%90%91%E3%81%91%EF%BD%97
忍者ブログ[PR]