みなさんこんにちは^^
コッホの原則
というものがあって、
感染症を決定づけるには、
①一定の微生物が見いだされること
②その微生物を分離できること
③分離した微生物を動物に感染させて同じ症状が出ること
④その動物から再び微生物を分離できること
これが必要になるわけです。
分かりづらいんですが、要するに一見そのウィルスが病気の原因になっているかに見えて実は全然関係なかったっていうことがありがちなので、分離したウィルスを他の動物に感染させて同じ症状を確認して再度分離する、というところまで確認が必要ですよっていうことなんですね。
新型コロナに関しては、これが行われていないわけです^^;
ただ分離したってだけではダメで毒性実験が必要になるんですが、これが行われていないので
ホントにそのウィルスによって肺炎起こしているかもワカランwという状態。
そこにもってきて、
これが新型コロナの遺伝子情報です!といって出てきた、武漢の研究所のデータっていうのがどうも信ぴょう性に乏しいと。既にその研究所だかは閉鎖されてしまっていて、もはやどうやって抽出されたのか何を根拠(例えば上記のような毒性実験)に
それが新型コロナだと言えるのかも全然ワカランwという状態。
そんでもって、
PCR検査を発明した人が「これを感染症指定に使っちゃダメ」と言っているのにも関わらず、全然お構いなしで使っておりまして、アタクシせいぜい新型と旧型コロナの区別がつかないのかなと思ってたら、何を言ってんの!インフルだろうがアデノだろうがライノだろうが区別つきません(全然ではないのかもしれないけど)ってことで、えー?!それじゃ、
PCR検査陽性って新型コロナの感染者じゃないの?!ってハナシでそれもワカランwという状態。
とどめに、
ドイツから出てきた
『無症状感染者から感染する』というのも全然ダメなハナシで、症状を起こさないウィルスは常在ウィルスの域を出ないんだそうで、そもそも常在ウィルスが何万種類とか居て吸ったり吐いたりしてるんですがてんで何の影響も与えていないわけですから、じゃぁそのいわゆる新型コロナウィルスがてんてんと人から人へ移っていくのは感染って言っていいのかと言われると、、、感染(w)のほうの感染ですね。
話が長くなったので纏めると、、、
毒性実験をしていない&出どころ不明のウィルスデータを元に、全然当てずっぽうの検査でそのいい加減なウィルスすらも特定できてもいないという、
いい加減なウィルスデータをいい加減な検査で特定して、病原になっているとは思えないそのウィルス(w)とやらが人から人へ移ってるから危険?!
ナニイッテンノアンタwwwww
いやぁ、、、
正直ここまでヒドいとは思ってなかったw
さすがに、
以前の文章の訂正が必要なレベルでした^^;
近いうち手直ししますが、ひとまず新型コロナウィルスの特定に関する部分は上記のように訂正します^^;
うん、
益々インチキなハナシだったことが判明したんですw
ま、方向性が反対に向いてないからイイでしょw
PR