みなさんこんにちは^^
今日は朝から雷が鳴ってます会津若松より
FF14オープンβ絶賛お祭り中w
現時点では非常にシンプルですね。が、しかし、シンプルな割りに手順が分かりにくく初心者はちょっと混乱しそうです^^;
例えば、クエストは街の酒場で受託するんですが、実際クエストを開始するのは街の外にあるキャンプに行ってそこでエーテルなんとか・・・っていうところでメニュー開いて。。。って感じなわけです。ところが、対象モンスターをやっつけた時点でクエストが完了してしまうわけです。ただし、一旦終了したクエストは再度街の酒場に行って受託しなおさなければなりません。更にクエ開始はまたキャンプに行って。。。
この流れは覚えるまで全く意味不明でしたw
ただ、戦闘そのものに関しては、クエ対象モンスターは自分もしくは自分PT専用(?)で沸くようですね。なのでクエストに関してはモンスターの取り合いにならずまったりのんびり狩りが出来るというわけです。ただし制限時間が30分とかwま、何となく理由分かりますがw
戦闘そのものは今後どんなスキルが実装されていくか、という感じで、今は兎に角殴る!殴る!殴る!スキルもあるんだけど、意味ワカランので殴る!単調といえば単調wシンプルで分かりやすいといえば分かりやすい。この何となくシンプルな戦闘に慣れといて少しずつスキルが増えて。。。という流れでしょうかね。
うちはドラクエ世代なんで、これくらいシンプルな方が楽でいい><b お年寄り?!w
そんなわけでちょっと新キャラで別の都市から始めてみました。
あれ?!ここ何てラバナスt?!
最初始めたとき夜だったんで景色が分からず砂漠かぁ、、、なんて思ってて昼にログインしたらびっくりwワイドTVでの効果もあってか世界の広さを感じる素晴らしい景色ですねb
まぁ確かにこのグラフィックで月額基本無料はアリエナイかもw
そして!ショコラさんからリアルご要望の!
いるかっちキャラ!
最近、まっっったくオンラインゲームに興味がなくなってるくせに、いつも人がやってるのを見て『わたしもキャラ作ろうかなw』とか言って、キャラクリエイトに30分くらい掛けて作って、それで満足して後全くやらないという無限ループ中のいるかっちw
おそらく国内展開中の有名どこMMOには必ずいるかっちのLv1キャラだけデータが残ってるはずwお、おれは3日くらいはやるw従ってヴォーグのLv7キャラデータが残る事にOrz
いつものようにヒーラー志望で作ってるときだけwktkして。。。w
まぁ、今回ばっかりはうちのPCでも街中でカクカクになるんで、正式サービスには行けないだろう、、、というか課金がネックになるでしょうからやらないんでしょうがw
FF14の最大の長所は、
PS型コントローラに最適化されてるシステムでしょうね。TVに映してプレイしてるとほんとPS3のゲームだっけ?!ってくらい違和感ないw
そんでおよそ
MMOとは思えないキレイなグラフィックにシンプルな操作。ここら辺は大きなアドバンテージになると思いますb
逆に欠点は、
キレイなグラフィックを動かすためのマシンスペックですwつまり、一見さん呼び込みはスクリーンショットつまり静止画でうまくいくでしょうが、いざ開始してみたら・・・っていう流れが。。。PS3はグラフィックレベルをかなり落とすそうですが、そこに人ごみのカクカクが来るとやる気が失せそうです^^;
それともう一つ、
コミュニケーション機能。コントローラでプレイするとどうしてもチャットする場合に、一旦コントローラを置いてキーボードに両手を乗せて、、、ていう作業になるからそこをどうクリアしていくか、でしょうね。FF11のときみたくまたキボコン出すとか?!
日本人はネカマ多いからボイスチャットはしない人多いだろうしなぁ。。。w逆に、女子キャラが野太い声で喋ってもドン引きですしぃ。。。
そんなこんなでオープンβ終了間近!結構楽しんでますb
なんか今後のFF14が気になってしょうがないヴォーグよりレポートでした!