忍者ブログ

81禁ブログです。81歳未満の良い子は閲覧禁止ですw

2025.01┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
HOME前項現在のページ次項
2025-01-24-Fri 12:35:59 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019-07-17-Wed 22:58:01 │EDIT

みなさんこんにちは^^

ジョギング始めてもうかれこれ2年くらいになるかな?

58kgあった体重もすっかり55kg台となりまして。

163cm55.5kgだからまぁまぁ適正体重だとは思うんですが、

体脂肪率が21.5%もありやがるw

体脂肪量はなんと11.9kg!(55.5×0.215)


ぶっちゃけ何にも考えないでただ走ってただけなんで、いい加減ちょっと考えてみましたw(遅い


YOUTUBEなんかも見て色々考えてみたんだけど、

要するに、有酸素運動ではそもそも痩せないし体脂肪は落ちない、というのが最近の常識になってきているようです。

数年前は、有酸素運動を20分以上やるとそこからが脂肪燃焼タイム!とか言われてたはずなんですが^^;、最近は全然違うらしいw

そもそも有酸素運動で消費されるカロリーはホントに小さくて、ルームランナーやったことある人ならみんな分かってることなんですが、「え?!こんだけ走ってジュース1杯分しか消費してないの?!」ていうレベル。

更に、有酸素運動はストレスによってホルモンバランスは壊れるわ低燃費モードに入って筋肉は小さくなっちゃうわ、、、だそうでw


色々な人の色々な意見があって完全に統一された見解や科学的解答はまだ出ていないらしいんですが何となくそうだろな、と思うのは、

・筋肉量を増やして基礎代謝を上げないと体脂肪は落ちない

というのはほとんどの人の一致した意見のようです。

つまりですね、ジョギングを同じ距離でずっと続けてても筋肉は増えていかないので、出来上がった筋肉分でしか体脂肪は落ちず、長い距離にしていくとあまり効率的ではなくなる、という程度のことは言えそうです。長い距離にすると疲労のほうが大きくなっていっちゃって筋肉増量や体脂肪減量という方向に向かっていきにくくなるみたい。

マラソンの選手が痩せてるところを見ると、一概に意味がないとまでは言えないような気がしますが、それはかなり極端な事例だし確かに効率は悪そうですよね。


だからといって、筋トレガンガンってのもどうなのよと。

世の中のほとんどの人は、別になかやまきんにくんみたいになりたいわけじゃなくて、現状の体重より少し落として体を引き締めたいわけです。

なかやまきんにくんが悪いっていうわけじゃないですよ?あれは凄いし、なかやまきんにくんの動画めっちゃ面白いと思うのでもっと売れて欲しいb

勿論、あそこまで筋肉が大きくなればただ立ってるだけでカロリーをいっぱい消費するわけで、それはとても効率のイイことではあります。


でも、特にアタクシはせいぜい56kg台くらいで、腹筋が割れるとまでいかなくても肋骨の間にお腹が収まってて欲しい、腰のハミ肉が目立たないように、上腕のタプ肉があまりないように、そんな完成形を夢見てるわけですはいw

まぁ、とりあえず、お腹はちゃんと引っ込んでるし背中は綺麗に逆三角形にはなってる。ハミ肉とタプ肉はちょっと不満があるけどw

そんなアタクシが、体脂肪20%切りを目指すために、なかやまきんにくんにならなくちゃいけないんだとしたら、それなんか間違ってますよとw

そういう風に思うわけでございます。。。


体重56kg体脂肪率19%で体脂肪量が10.6kgですから、後1.3kg脂肪を落とせばイイ計算になる。


そこで思うのは、ここから先はきっと食事が重要じゃないか?!と。


ところがところが問題なのはこの食事の科学。これもねぇ、、、時代とともにどしどし変わりやがるw

炭水化物抜きダイエットはどーーもアヤシい。確かにやるとガッツリ体重落ちるんですが、ちょっとご飯食べるとすぐ戻っちゃう^^;体の中の水分を落とすことによってそこから脂肪分解の方向に向かうそうなんですが、それずっと続けられるのか?!


だから昔ながらの、高たんぱく低脂質で筋トレやって有酸素運動でバランス取る、が一番安全じゃないか?!という気がしてます。

ただし、筋肉モリモリにしないで体脂肪を落とすためには、運動量と食事量におけるカロリー収支バランスを取ることが必要で。。。



と、色々考えてたらひとつ気付いたことがw



要は、ナントカ抜きダイエット!っていうのは、取り過ぎてたものを減らすことによって全体のバランスが取れて脂肪が落ちる、それに加えて摂取カロリーが落ちてカロリー収支がマイナス方向になって脂肪が落ちる、てだけなんじゃない?!

という仮説を立ててしばらくダイエット継続しようと思ってます^^;



なんたって、現代人はそもそも脂質取り過ぎですよね。やれ焼き肉だやれポテチだやれハンバーガーだと、とにもかくにも脂まみれw

更に、サラダ油なんていう将来絶対危険と言われるだろうアブナイ油の取り方もしてるしで、根本的には脂質落とすべし!

炭水化物については、甘いものは別腹説や洋菓子の氾濫でもうどこでもスィーツ(w)が買えるし、ジュースっていったら大概糖質高めだしで、やはりこちらも糖質落とすべし!

とはいえ、とはいえですよ?

炭水化物なんかは、食事1回にお茶碗1杯のご飯程度は全然OKとのことなので、甘いものを普段食べない人が更にお米も食べない!とかやったらそらアータ健康ではなくなるしょ^^;

脂質もしかりで、ポテチもハンバーガーも食べない人がその上、大豆まで食べないとかなったらそらアータ健康ではなくなるしょ^^;


だから、筋肉モリモリの人の腹筋割るダイエット法ていうのは、一般の人向けではない気が^^;


しかし、痩せてて締まってるYOUTUBERってDAIGOくらいしか思い浮かばないのも事実。。。


更に言えば、十人十色で人によって取るべき栄養素量も違うわけで。。。



随分長くなったんですが、そんだけ色々考えているわけですはいw

ひとまず、上にも書いたんですが、

食事のバランスは取りつつ、やや脂質落とし気味ややタンパク質多め、間食に甘いものは食べない、有酸素運動はあくまで体の調子や体のバランスを取る(個人的には体重管理に使えてる印象)ために軽め(1日4km程度)にしつつ、筋トレはあまり筋肉を太らせ過ぎないように自重トレ中心にたまにダンベル程度。プランクは1日2回はやるように。

という感じで、これから1年間は上記メニューでやって人体実験してみます。来年の今頃体脂肪率が変わってなかったら、やり方間違ってるってことでまた組み直しますb

お楽しみに♪

ちなみにプチ自慢しとくと、御年81歳にして体重計の体年齢では36歳!ヴォーグの年齢詐称疑惑が立ってるとか立ってないとか・・・(おいw
PR
2019-07-08-Mon 21:55:26 │EDIT

みなさんこんにちは^^

GWに川崎に行って頼んできたブーツがようやく届きましたb

2ヶ月ですね~。3ヶ月掛かると言われてたのでビックリでしたがw

WHITE'Sのブーツはデザインがスタンダードな感じなとこがイイなと思って頼んだんですが、何せ革の色は来てみないと分からないというところがちょっと心配でした^^;

しかししかぁし!

そんな心配はムダでしたb正にこの色が欲しかったb

靴底はあえてハニー色。ここまで金掛けといてちょいカジュアルに履く、という地味な拘りw


ブーツオーダーは初めてだったので、なかなか細かいところが決められなかったんですが、川崎のBENCHMARKの店員さんがとても親切で助かりましたb


よし、これでヒールアンドトゥの練習しなきゃ・・・w(出来んのか?!
2019-07-03-Wed 06:57:05 │EDIT

みなさんこんにちは^^



う~む、一長一短w



DR2は、車の挙動をシムしようとして、重量や荷重や遠心力によって車の進む方向に慣性が掛かるように計算されているのでドリフトを維持しながら突き進む車の動きがよく表現されているように思います。ただ、それが強すぎるのかハンドリングが悪くどうも操縦性がよろしくない。シム独特のもっさり感が出てしまっています。



WRC7は、ラリーカーに見られるクイックなハンドリングを表現しようとして、シム要素を入れていないので、ハンドリングはすこぶる良いんですが、慣性が掛からずドリフトを維持出来ず、スピードと車の向きをコントロールするに終始してるだけになってしまいます。



あくまで個人的な感覚の問題ですが、

単純に考えればDR2のほうがいいんですが、実際問題クイックターンの連続区間ではWRC7のほうが車を運転している感覚が強くなるんですよね^^;というかDR2のクイックターンは全然運転してる感覚にならない。。。

(ただし、直角コーナーをサイド引いてクルっと回ってアクセルドーン!ならDR2なんですよねぇ^^;

逆に、中高速ターンではDR2の慣性ドリフトにリアリティを感じてしまう。。。



多分、現状では両立するのが難しいんだと思います。WRC8のテストプレイ動画を見ていると今回もWRC7のように慣性が掛かっていないような動きをしているので、そこはどうなんだろうって感じです。



DR2はちょくちょく細かいアプデが入ってるのかFFBも少しずつ良くなってるようですが、なんかスライダー動かしても全然変わらない項目があるのが気になる。ニュージーランドとUSAはさっぱり地面の状況が分からないので走りにくいのを何とかしてほしいです^^;



ゲームって比較しなければ楽しめるんですよねw性格上どうしても細かいところが気になってテストテストって感じになっちゃうのはアタクシの短所だなぁ。。。Orz



とにもかくにも、純粋に車の挙動を堪能したいならDR2。WRCの雰囲気を楽しみたいならWRC8に期待(SS数をいっぱい増やしてくれ)。

ちなみに、DR2でもハンコン側でハンドルのセンタースプリングを少し重くしてあげると大分雰囲気が良くなりますね。特にターマック。
2019-06-30-Sun 17:03:33 │EDIT

みなさんこんにちは^^



いやぁ、、、WRC7が面白すぎるw

久しぶりにバカみたいに走ってますw

挙動に関しては、円旋回がうまくいかないのがちと問題。実車のWRカーはアクセルオンオフでオーバーステア量を調整出来るんですけどね。一概にこれが問題ってのは分からないんですが、センターデフが効いちゃってる感じ、前後のデフの調整がイマイチ影響出来ていない、アクセルオンオフでの荷重移動がイマイチ掛かっていない、ここら辺でしょうか。

いずれも全体のバランスを考えると他のコースで破綻しそうな項目なのでWRC7ではやむなき判断といったところなのかもしれませんね。

ぶっちゃけラリーゲームの挙動というのは古今キチっと計算出来てるゲームは1つもないのが現状なので、今後の課題なのかも。DR2はそこらへん結構イケそうなんですがもうちょっとハンドリング改善してほしいですね。



というわけで、カタルニヤのSS01を走ってみました。FIA提供の実写映像も載せときましょう。


円旋回、かなり頑張りましたw

これでリプレイがもうちょっとちゃんとしてたらリプレイ動画も併せて撮るんですけどね^^;

WRC8ではかなり改善しているらしいのでそこも楽しみです^^
2019-06-29-Sat 07:24:04 │EDIT

みなさんこんにちは^^

意外と、というか全然面白いWRC7ですb



FFBに関しては途中でアプデが入ったのか、随分前の評価を見るとFFBが残念というのが多かったんですが、現在はかなり良くなってます。

ダンパーやサスの伸縮、路面の凸凹情報(これはざっくり)、エンジン振動

ここまで入っててセンタリングが入ってないOrz

なので、ゲーム上でハンドルを重くしようとするとダンパーサスの伸縮による引っ張りが強くなってしまってまともに運転できない始末。

これを修正するために、

ハンコン側の設定をいじってみました。

ハンコン側のセンタースプリングをちょい入れる(これ疑似的なFFBなので、あまり大きく入れるとかえって違和感が出るのでせいぜい30くらいまで)。あ、ちなみに角度560度にするの忘れずに。

それで、ゲーム側の設定で、ダンパーサスの効きは弱めに、エンジン振動も弱めに、タイヤ摩擦(路面凸凹拾う)は強め。

T500RSならこれくらいかな。

若干のハンドルの重みを入れつつ、ダンパーサス伸縮は少し操作性を悪くする程度、エンジン振動は気持ち入ってる程度に、凸凹はしっかり拾う(まぁこれはざっくりですが)。

このFFBに慣れるとDR2は物足りないなぁ。。。無印とはイイ勝負。若干WRC7が優勢か。



というわけで動画撮ってきました

FFBはかなり改善しましたが、リプレイがクソすぎて笑えるレベル。DR無印より更にヒドイw

でも、、、ほんっとコースのレイアウトや雰囲気はWRC!って感じでイイですよね。

9月よはよ来い!w
プロフィール
HN:
ヴォーグ
性別:
非公開
自己紹介:
血盟ランドクルセイダーズ盟主にして究極のボケラレイヂラレキャラ。落とし穴の神様に取り憑かれる無駄パワー鉄人。あだ名がいっぱいありすぎる地味に変人。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[06/08 Timothyvek]
[06/06 ヴォーグ@スマホ]
[06/04 @odoroku_tamegorou]
[05/27 Busty gf b. orgasm]
[04/29 Thurman]
カウンター
アクセスカウンター
1
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ここは待避所一丁目♪ Some Rights Reserved.
http://vorglc.blog.shinobi.jp/Page/71
忍者ブログ[PR]