忍者ブログ

81禁ブログです。81歳未満の良い子は閲覧禁止ですw

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
HOME前項現在のページ次項
2025-02-03-Mon 00:54:05 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011-05-29-Sun 14:50:15 │EDIT

みなさんこんにちは^^

最近すっかりPLANEXでのPSP通信プレイに慣れてきましたb

前は、数日やらないだけで「どーやって繋ぐんだったっけ?!」とかみんなで騒いでたんですが、毎日のようにパタポン3やってるおかげで繋がらないときでも「あぁこれやりなおせばいいのか」という感じ。

パタポン3はネットでは酷評されてますが、うちらでは大繁盛中ですw

後半のLv上げがマゾい&升対策があるために、終盤どうしたらいいのか分からなくなってきてますが^^;それでもここ最近ではなかなかの良ゲーだと思いますねb





そろそろPSPo2iをNano2で接続する検証もやりたいなと思いつつ、オペフラ動画も作りたいなどと思ってます。この前録画したやつはスゲー面白かったんだけど、、、ウルの声が小さすぎたOrz

今週はちょっくらPSPo2iの接続テストよろしくでっすb

最近はNano2が主力でしょうから、繋がらねーよ!って人も多いような気がするし、うち自身も繋がるかどうか興味ある(@_@





で、、、今日は、

不謹慎なネタw

以下、81歳未満閲覧禁止なので、良い子良いじーさんは見ないでねw





福島原発では、圧力容器内の燃料棒が損傷しましたが、、、



うちでは、、、





ポッキー棒が損傷しました!!!



先日、ちょっと1時間くらい運転していく仕事があって眠くなりそうだからポッキーでもかじるか?!とか思って買っていったわけですよ。

そしたら、すっかり食べ忘れて・・・



気がついたら熱で損傷してました!w



袋の中ではメルトダウンしてチョコが沈殿してるし・・・



ほんっと、、、袋を突き破って箱まで垂れなくて良かった^^;





いやしかし・・・・・





不謹慎だなw

PR
2011-05-22-Sun 08:32:46 │EDIT

みなさんこんにちは^^



会津若松市の皆さん!朗報でっす!!!





北海道から支援物資が届きました!!!











うちに!!!w





ストくんごちでーすb





いやぁ、早速土曜日はカニパーティー!











あっっっっっっという間に残骸に。。。





特にうちの母親がスゴい。。。突然黙りだしてばかーーーっ!っと頭を剥がしたかと思ったら頭の中から足の先まで速攻で解体完了。。。

かわいそうなカニに合掌。。。(ー人ー;
2011-05-15-Sun 07:54:32 │EDIT

みなさんこんにちは^^

福島原発一号機メルトダウン!原発で初の死者!

と、この前、原発問題は前進してるって書いた後センセーショナルな見出しがニュースを賑わっています。死者については真に残念な話でしたが、しかしどうやら被爆によるものではないらしいとのことです。

そもそも震災当初から、燃料が損傷していると言われていましたので実はその時点からメルトダウンしていたというのが普通の見方なんですが、

つまり、燃料が損傷するたびにその損傷して溶けた燃料が底部に溜まって行く

そういう状況でした。



なかなか予測を発表しないのはこちらから見ていると歯がゆくイライラさせられるんですが、あちら側(政府、東電側)の立場からすると危険な予測をしてパニックを煽るのはよろしくない、ということではあります。

そして、メルトダウンによってもし燃料が格納容器から下にボトンと落ちたらどうなるか?これについても科学者の間で意見が分かれており、よく分かっていないようです。そうすると政府は、益々予測というものを控える必要が出てくる、そういうことだと思います。

この政府の対応を批判する人も多いのですが、政府の対応として(後に国民の大きな声によって謝罪することはあっても)ごく自然なものと評価しておくべきでしょう。



さてさて、ここでひとつ大事な認識があります。



政府というのは何が至上命題か、と問われたら、国民の9割以上の人が

『国民の生命と財産を守る』

と答えます。民主主義であり資本主義というイデオロギーを持つ現代の日本では当たり前の答え(但しうちは除く)で、おそらく正しい認識なんですが、

もう少し言うと『国民の生命と財産をバランスを取って守る』ということになります。

どういうことかというと、パーセンテージの変動はあれど『生命のみ守る』とか『財産のみ守る』ということは出来ない、ということで、生命に50%財産に50%とかいうような注力の仕方になるというわけです。

つまり、命を守っても日本の経済がダメになってしまったらしかる後に命を守れなくなるし、日本の経済を守っても日本人がバタバタ死んでいってたら後に経済を守れない、そんなわけで、両者は密接不可分な関係であり、政府としてはバランスを取るしかない、ということになるわけです。


では、今回の原発問題に当てはめるとどういうことになるでしょうか。


政府は年間20mSV以上の地域について避難地域としましたよね。なんで20?!って思った方も多いでしょうが、ちゃんと理由があります。

(以下、やや憶測になりますので、今回もまた明日どころか今日から役に立たないムダ知識としてさらりと読んでくださいw

年間20mSVについては、まず国際的な情報として、「緊急時は年間10~40mSVまでの被爆とすべし」というものがあるそうです。実はこれについても他のとこでは「20~100」と言ってたり、ちょっとその信憑性には疑問もあるのですが、まぁうちとしては低いほうを信頼しておきます。

あくまでも「緊急時」ということですが、年間1mSVというのは「平常時」ですのでそれが不可能な現在は「緊急時」認定でいいと思います。

じゃぁ、発表の時期が何で遅れたのよ?!というと、

まず最初の1ヶ月における放射線量の健康への影響というレベルから、それが過ぎた現在は中期的な影響について段階的に発表していく、という姿勢があるからです。徐々に低下していく放射線量について、一番高いときの数値で年間被爆量を計算してしまうとミスリードになる、ということです。

それともう一つ大事なことがあります。

政府としては、福島県の県庁所在地である福島市を避難地域に入れることは極力避けたい、という思惑があるからです。これは福島県側からの要望でもあります。

もし仮に、年間10mSV以上を避難地域とした場合、福島市だけでなく郡山市も対象になる可能性があり、真に残念ながら、現在の日本にこれだけの住民を避難させて何十年にも渡って生活を保障し更に日本経済を維持していく経済力はありません。

最初に述べたように、国民の財産を守れないとしかる後生命も守れなくなるということから政府は立場上そうせざるを得ない、というのが正しい認識です。

勿論、福島市が年間40mSVを超えた場合は避難地域に指定されるでしょうが、理屈的には、年間39mSVが予想されたとしたら、政府は「年間40mSVを越えた地域を避難地域」と発表したでしょう。


これを聞いて「何だとこのやろー?!」と思う人もいるでしょうが、それは間違いです。政府は神じゃありませんので、あらかじめ決められてる至上命題の通りに動く、ということになるのです。そういう観点から考えると、今回の政府の対応は概ね正しいということになります。(ただし、民主主義というのは恐ろしくて国民がそれじゃダメだと言うと後からでもひっくり返すことが出来るので、後に自民党が煽ると民主党政権のやったことが悪いことになる可能性はあります)


まずここで大事なことは、政府の対応には限界がある、ということです。これを怒ったり悲しんだりする必要はありません。政府とはそういうものと理解して置けばいいのです。

そして、ここから先は国家を超えて自分や自分の家族について自分で考える必要があります。もし、年間20mSVに不安を覚えるなり、自分の住んでいる地域の年間被爆量について不安を覚える人は、自主的に避難するべきです。

ただしこの行為は、国家を超えた自主判断になりますので、政府からの援助は期待しないこと。自分の身は自分で守る、ということを貫徹しましょう。

それでいいんです。

一番やってはいけないことは、20mSVって言ったじゃないか!と憤慨しつつ病と闘うこと、です。これは2重に間違っていて、政府を神のように信じてはいけないことと、病気になっては元も子もないでしょ、ということです。





長くなりましたが、

民主主義であり資本主義というイデオロギーのわが国では、結局誰がやっても(うちやそこらへんのおっさんがやっても)同じことになります。まぁ自民党よりは民主党のほうが少し隠蔽体質が低いってくらいです。間違いなく、生命と財産についてバランスを取って同じように段階的に発表することになるでしょう。

これは政府の限界であり、我々がよくよく理解しておく必要のあることです。

そこで、きちんと自分と国家との距離感を把握して、こっから先は政府の言うことなんか知ったこっちゃねー!という自分なりの基準値を定めておく、そういう必要があるわけです。

というか、それをやってさえおけば今日明日のニュースにいちいちハラハラドキドキイライラムカムカする必要がなくなり、精神的にも落ち着くんですね。


ちなみに計算としては、

時間当たりの放射線量(μGyのようですね)×24(時間)×30(日)×12(月)

で年間被爆量を計算しておきましょう。確かに屋内ではぐぐっと減るんですが、後からよくよく調べたら家の中放射性物質だらけでした、では済まないので、安全管理は高いほうで計算したほうがよりよいと思います。

うちの場合そう考えると、、、やはり年間20mSV以上で避難になるかなぁ。2年以上続いたら長期的な視野で検討しなおしますね。



ということでムダ長文失礼w

いつものことじゃねーかwと言われる予感。。。Orz
2011-05-08-Sun 15:34:28 │EDIT

みなさんこんにちは^^

原発のほうは大分前進してるみたいですね。まだまだ予断を許さない状況ではあるんですが、収束に向けてがんばってほしいところです。


このGW中に、福島ナンバーの車が他県に行って色々と嫌がらせを受けた、ということを聞きました。風評被害ってやつでしょうか?!まことに残念であります。

しかし、福島県民として言わせていただきますと、、、

少なくとも今年一年くらいは、福島県民は他県に遊びに行くのは控えるべきでしょ^^;



勿論、給油お断りだの傷をつけるだのはムカつきますけど、福島県民は今自分たちの置かれてる立場というものをよくよく理解しておくべきだと思いますね。

そりゃアンタ、隣の県で原発が爆発したらダレだって不安になるしイライラもするわけですよ。そんなとこにノコノコと福島ナンバーの車が現れたら。。。

中には態度に出しちゃう人もいるわけで。

そんなことちょっと考えれば分かるんだから、こちらから自粛しておけばいいってだけです。



そんなわけでこのGWはゲーセンのメダルにハマってましたw(おい!



そして家族でパタポン3・・・



ネットでは評判悪いですねパタポン3・・・ちなみにPSPo2iも評判悪いんですが・・・共通するのは・・・レベル上げがマゾいという・・・



思うんですけど、最近はゲームの寿命って短いんですよね。頑張っても3ヶ月くらいでしょ。

だからいったいいつ終わるんだ?!なんてゲームは時代遅れなんですよね。3ヶ月できっちり遊びきるくらいのシステムでいいと思うんです。そういう意味ではモンハン3はほんとに丁度いいw

そっから先のやり込みしたい人には何か仕込んでおけばいいだけで、そもそもレベル上げだのお金貯めだのにマゾさはいらない。そんな風に思いますね。



それでもあえて言わせてもらえば、パタポン3もPSPo2iもとても面白いですb

オススメですb



そしてついでに今思い出したのは、、、

プラネックスのUSNano2ではまだPSPo2iの接続テストしてませんでしたねw



ちょっと近いうちにやりますので、ウルくんテスターよろしくですb

KOAMUくんはモンハン先にクリアしたいだろうしw
2011-05-01-Sun 23:55:29 │EDIT

みなさんこんにちは^^

先日、某!大学にてモーションキャプチャの見学!w

SSも動画もネットに晒しちゃメ!

と、きつねに言われたOrz
(読まれてるのねOrz



そんなわけでぐらふぃかるなネタにならないわけですが。。。

なかなか貴重な体験になりましたねぇ><b

実際、TVなんかでも見るように丸いセンサーいっぱいつけて、周りは専用のカメラがいっぱいで、実演するとPCにちゃんとセンサーが3Dで表示されるわけです。

かえぽんとはっちも見学に行ったんですが、やつらも喜んでましたb



それから屋外にて3Dカメラ撮影。こちらもなかなか体験できないことで楽しかったb



しかし、、、



はっち。。。



撮影中におならすんのやめぃ!www



みんな真剣に撮影してるのに突然「ぶぅーっ!」って!w



大爆笑撮影会になってしまって、申し訳ないっすOrz
プロフィール
HN:
ヴォーグ
性別:
非公開
自己紹介:
血盟ランドクルセイダーズ盟主にして究極のボケラレイヂラレキャラ。落とし穴の神様に取り憑かれる無駄パワー鉄人。あだ名がいっぱいありすぎる地味に変人。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
[06/08 Timothyvek]
[06/06 ヴォーグ@スマホ]
[06/04 @odoroku_tamegorou]
[05/27 Busty gf b. orgasm]
[04/29 Thurman]
カウンター
アクセスカウンター
1
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ここは待避所一丁目♪ Some Rights Reserved.
http://vorglc.blog.shinobi.jp/Page/250
忍者ブログ[PR]