みなさんこんにちは^^
ちょっと前のコメントで「くれぐれも間違わないようにね!」とか書いたんですが
実は、そう言ってるうちが
ちょっと前まで、
ホッケとユッケの違い知らなかったのよね^^;っていうおはなし。
毎月一回接待でお酒のみにいくんですが、いつもいつも千葉県のNさんがホッケを頼むんですよ。そんで、テーブルに並ぶとうちはいつも
(あれ?これってホッケだっけ?ユッケだったっけ?
と考えるわけです。
しかしそこですぐにこれもまたいつもそのNさんがですね、
「いやー、おれ焼き魚はチライなんだけど、ホッケだけは好きなんだよねw」
って言ってくれるんで、
(あ、こっちがホッケだったねw
と、すぐ思い出すんです。ちなみに『チライ』っていうのは千葉の片田舎の訛りみたいですね?!いっつも『チライ』って言いますw
しかし、そこでまたすぐにこれまたいつもなんですが
(じゃぁ、ユッケってどこが違うんだろ。。。
と考えちゃうわけです。
(たぶん、、、ホッケとユッケって、カレイとヒラメみたいな違いじゃないか?いわゆる姉妹魚ってやつ?
とか思うんですよ。ホッケって開いて出てくるじゃないですか。あれがなんかヒラメみたいで^^;
そんなわけで、うちの中では、
ホッケとユッケは姉妹魚!
が鉄板だったわけですが。。。
ユッケって焼いてねぇし!
っていうか魚じゃねぇし!
と、、、先日の残念なニュースを見てやっと気づいたヴォーグさんでしたOrz
PR