忍者ブログ

81禁ブログです。81歳未満の良い子は閲覧禁止ですw

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
HOME前項現在のページ次項
2025-02-02-Sun 19:07:54 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012-01-15-Sun 11:55:00 │EDIT



さてさて、、、



カテゴリ分けに悩んじゃうわけでw

Forzaとパールは1つのエントリに纏めちゃイカンよねぇ^^;

前フリと本編でカテゴリ分けられればいいんだけど^^;



というわけで、分離した本編がこちらw



パール判決書いってみまっしょ♪

以下、続きから
PR
2012-01-15-Sun 10:40:04 │EDIT

Ford.jpgFord Focus



みなさんこんにちは^^

最近はよくFFをチューンして乗ることが多いですb

思わずアクセル踏みすぎてケツがとっちらかる後輪駆動よりFFとか4WDのほうが安心して踏んでいけるwつまりオンラインでのレース用なんですが、なるべく人に迷惑を掛けない様にって考えると必然そうなってくるんです^^;

といってもたまには虎の子RX-8で爽快に吹っ飛ばしてみたりするんですけどねw

昨日は、クラブのレースに参加しましてですね、

マルチクラスだったんですが、クラスがSとAということで、、、って!どうやってAクラスに変えるのかワカラン!wという事態に^^;

やり方を探してるうちに他のメンバーが全員車種選択完了しちゃって、うちだけ慌ててやむなく木星帰りのニュータイプ・シロッコに搭乗^^;




20e6db24.jpgなぜかこの日は調子よく、1位ゲットb




dd117e5c.jpgロードアメリカでも初音ミクのLFAとテールトゥノーズのバトルw

安全運転のうちとは思えねぇwwwww

結局ここでも1位にb
(しっかし、ロードアメリカは光の加減が素晴らしくてまるで実写のようなキレイさですねb
対して鈴鹿はちょっと光が弱い


で、、、


なんでこんなに燃えたかというとですね、、、マルチクラスで上位のクラスに出てると、、、下位(この日はAクラス)の車に抜かれたり煽られたりするとスゲーーーー燃えちゃうwwwww

みんなぶつけないように走るマナーいい人たちばかりなのですが、ついついコンチクショーーーー!って感じで爆走しちゃうんです^^;



マルチクラスの上位は危険だわ~^^;



次回は、下位を上のFordフォーカスでのんびり走ろうと思ってまっすb
 
2012-01-14-Sat 02:01:16 │EDIT

15c602ba.jpgランチャ ストラトス



みなさんこんにちは^^



今日は恐ろしい13日のきんよーび。。。



日付変わってたOrz



とーとつですが、最近アタマに来たことがあります。。。



皆さんはプリンターって何を使ってますか?!

うちは自宅も会社もずっとCanonだったんです。

元々、Canonはインクタンクが各色別個となっていて、当時EPSONは1個のカートリッジだったので、減ったインクだけ交換すればいい、という利点からCanonを使ってました。

後に、EPSONも各色別個のが出てきたんですが、使い慣れたということもあってずっとCanon使ってました。

何年か前からは、そのインクタンクにインクを足して使用する、ということをELECOMあたりが始めて、値段も1/3くらいですむので、手を汚しながらインクを足して使ってたわけです。

ところが!

先日、会社のプリンタを新調したんですが、、、

なんと!

インクタンク自体が透明じゃなくなり、外見からどれくらいインクが減っているのか確認できなくなっちゃったんですよ!

これがアッタマに来たw



なんでアタマに来たかっていうとですね、

インクタンクにはそれぞれインク量の減り具合を検知するチップが埋め込まれてまして、インクが減ったらプリンタやPC上にて『インクが減っています』と表示されるんですが、

インクを足しても、足したことは検知出来ないので、一回インクが減った後はインクを足しても減ったままの上体で使ってることになっちゃうんです。

んで、しばらく使ってると『インクが完全になくなりました』と表示され、印刷が中断されるんですね。

でも、プリンタにはインク残量を検知しないモードが搭載されてまして、

通常だとインクが完全になくなった状態では印刷が出来ないんですが、検知しないモードに切り替えるとインクのあるなしに関係なく印刷を継続することが出来るっていうわけです。



ところが!



新しいプリンタのインクタンクが透明じゃなくなって、黒いケースに変わったために、1回インクを足した後のインク残量を目視で確認できなくなっちゃったんですよ!

プリンタ上ではインク検知しないモードなので教えてもらえないし、目視でも確認することが出来ない、、、つまりインク残量がさっぱり分からないので、交換やインクを足すタイミングが全く分からなくなっちゃったんです!



これは恐らく、Canonがインクを足させずに新しいインクを買わせるために意地悪でそうしてる、という感じがします。。。



これはアッタマに来たんですが、

電気やさんに行ったら、他のメーカーから透明のタンクが売ってたんです!



おーこりゃいいbさすがwと思って買って帰ったんですが。。。





そのインク、、、今度はインクを足すために開けることが出来る穴がない。。。Orz





何のために透明のタンクにしたんだこらぁぁああぁあ!!!w
 
2012-01-09-Mon 16:18:20 │EDIT


sto-2.jpgみなさんこんにちは^^

ストくんのインテグラーレをこっそり撮影してきましたのでUP♪

自分が緑原人だからって車まで緑に塗らなくたって、、、ねぇ?w

ままま、オークに誇りがあるのはいいことですb


そんなSSばかり載せるとインテファンに怒られそうなのでちゃんとしたのもw

inte-2.jpg
う~~~む、緑原人仕様じゃないとこんなにカッコいいのか。。。



しっかし、、、



カテゴリ作ってみて分かったんですけど、、、トータルで500エントリ超えてるんですねぇ。。。素晴らしい!w

っていうか、せっかくだから500エントリ記念になんかイベントでもやればよかったですよねぇ。。。コメンテーター全員にPSPプレゼント!とか?!

う~~~む、失敗したな。。。



じゃ、次回は必ずイベントやりまっしょ♪

次回はそーですね、、、コメンテーター全員にPS4プレゼント!コレダ!



というわけで、、、



次回5000エントリ記念イベントPS4プレゼントやりますので生きてる人はコメント忘れないようにね♪
2012-01-07-Sat 22:26:53 │EDIT
Gallardo-2.jpg



ランボルギーニ ガヤルド (1月のDLC



みなさんこんにちは^^

本日は、はっちとスキーに行ってきましたb

とてもとてもトテーモ疲れましたOrz

トシなのか寒いのがキツイのよね~^^;晴れてても氷点下なもんで、、、北海道から比べれば随分あったかいんでしょうが、そこは体感温度ということで。なんたってトンファー先生いわく、、、20度切ると寒いんだそうですから?!w



さてさて、、、



上のSSなんですが、1月になって早速1月分のDLCが配信になりまして、ランボルギーニ・ガヤルドのレーシングカーをはじめとし、10車種が新たに加わりましたb

とはいえ、まぁ6台くらいはあまり興味のない車種なんですがね^^;

ランボルギーニは相変わらず乗りやすくて速いクルマですねぇ。

それから1月DLCにはキョーレツなのが1台混ざっておりまして、





Huayra1-2.jpg
Huayra-2.jpgこいつ!wこの得体の知れないデザイン!得体の知れないデザインといえば!

パガーニ!(ゾンダのメーカーねw

クルマの名前は、、、

ウアイラ!(ほんとか?!w



TopGearでも、名前がからかわれて紹介されたんだそうで^^;ゾンダといい、、、このメーカーは何かが違う!w

でもゾンダ同様、恐ろしく速いb

そういえば、この前乗ったゾンダRはレーシングカーだったんですねぇ。あれのロードカーの名前は、、、

ゾンダ・チンクエ!

さすがパガーニ。。。

さすがにチンクエもウアイラもロードカーはちょっと乗りづらいところがありますね。吊るしだとさすがにニュルあたりでは吹っ飛びますwwwそこはうちの運転技術の問題も大きいんですが^^;



2月あたりは、GT5に対抗して、86GTとかBRZとか収録してほしいですねぇ。それにしても、GT5の86GT、、、ちゃんと走行データ取ったんでしょうか。。。

吊るしで、うちごときがニュルでドリフトばりばりイケちゃうって、、、どう考えてもあり得ないでしょ^^;いくらなんでもうちそんな運転うまくないから^^;

なんか最近ポリフォニーデジタルの仕事がなんでもかんでもやっつけになってきてるのが、凄く気になるんですよねぇ。。。GT5持ってる人ならみんな間違いなく同意すると思うんですけど。。。

あれだけ他のゲームをこき下ろしておいて仕上げた挙動モデルをいつの間にかまろやか挙動にすり替えてみたり、、、ブレーキロックで即スピンだったのをこっそり直してたり、、、たかがクルマのカラーリングを有料DLC販売してみたり、、、DLCの車種が既存のモデルの流用だったり、、、で、86のあの挙動。。。Orz



うちは現在モーレツにForzaファンですけど、だからってGTが嫌いなわけじゃないし、ポリフォニーがやってきた功績はリスペクトしとるわけですよ。

でもあんだけ豪語しといて挙動モデルのすり替えとかはないよなぁ。。。せめて、車種別に、より現実に近い方向に味付けする、くらいにしとくべきじゃないのか?!

それからよく誤解してる人が多いんだけど、、、

よくGT5のキレイなSSなんてのを見ることがあると思いますけど、あのフォトトラベルのSSって、、、

ファインダー覗いてるときはなんかあんまりぱっとしないモデルなんですよ。そんで、バシャっとシャッター切って、はいできましたー!って表示されるSSがスゲーハイクォリティなモデルになるんですよね^^;



それってさ、、、



プリクラで、目を盛ったりするのと同じことだよね?!



そーゆーのグラフィックがキレイって言っちゃっていいのか?!w



そもそもレース中はフレーム数が安定しなくて、あっちでカクカクこっちでカクカク、影はギザギザで点いたり消えたりフォグランプでパッシングでもしてんのか?!っていうくらいヒドイし。。。



まぁ売れてるからいいでしょ、みたいな空気がイヤ!w

ちゃんと作ってポリフォニーーーーー!

GTファンのみなさんごめんなさい><
 
プロフィール
HN:
ヴォーグ
性別:
非公開
自己紹介:
血盟ランドクルセイダーズ盟主にして究極のボケラレイヂラレキャラ。落とし穴の神様に取り憑かれる無駄パワー鉄人。あだ名がいっぱいありすぎる地味に変人。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
[06/08 Timothyvek]
[06/06 ヴォーグ@スマホ]
[06/04 @odoroku_tamegorou]
[05/27 Busty gf b. orgasm]
[04/29 Thurman]
カウンター
アクセスカウンター
1
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ここは待避所一丁目♪ Some Rights Reserved.
http://vorglc.blog.shinobi.jp/Page/238
忍者ブログ[PR]