忍者ブログ

81禁ブログです。81歳未満の良い子は閲覧禁止ですw

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
HOME前項現在のページ次項
2025-02-02-Sun 08:49:41 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013-05-15-Wed 22:51:55 │EDIT



みなさんこんにちは^^



最近、次は絶対にコレ!と決めていたネタがあるんですが、なかなかSSがまとまらなく時間が掛かりましたOrz

掛かった割には大したSSも用意出来ませんでしたというOrz



ままま、、、苦情はKOAMUくんにw





元々ですね、KOAMUくんとは『F1-2012』やろうぜ?!っていう話があったんですが、ちょうどその頃PSO2にハマってたものですから、KOAMUくんもなかなかF1-2012に手が出なかったというわけなんですね。

その後、うちがどうもPSO2に飽きてきたらしく(他人事w)、そんな折GTR2を再び起動してですね、『おぉ、これなら十分対戦出来るじゃん』ということになったわけです。

んで、GTR2にもF1MODが何個かあるのは知ってはいたんですが、

随分前の記憶で『GTR2のF1MODは腕が表示されない』という刷り込みがあったんですね。そんときなんとな~く『それってrFactorからの移植なんじゃないか?rFactorのMODって基本的に腕表示されないし』とか思ってたわけです。

だけど、ここ数年でGTR2のMODも随分進化したわけだし、、、もしかしてF1MODにもそろそろ腕が表示されるようになったんじゃない?!とか思ってですね、早速検索したというわけですはい。。。



以下、その話



まず落としたのはF1 2012-2013 MOD

これがですね、、、スゲー良く出来てるb

d4a46c36.jpeg

まずモデリングがスゴイ。

07381178.jpeg

コクピット視点はちゃんとミラーが映ってる!

しかし!!!よく見ると、、、腕がない。。。Orz

なんか手ぶらハンドルが右に左にグリグリ動いてるとちょっとキモい。。。

まぁでも良く出来てるわけだしこれでいいか?!とか思ったらKOAMUくんが

『やっぱ腕がないのはダメしょ?!w』とw




そんなわけで次のが、F1 2012 MOD by JOJO

fc23fac8.jpeg

こちらもモデリングがイイですb上のMODほどではないけど、十分なクォリティb

9287367b.jpeg

コクピット視点ではなんと!ちゃんと腕が表示されてる!こりゃーイイb

と思ったんですが、、、よ~~~~く見たらミラーが映ってないOrz

でもまぁ腕があるしいいんじゃね?!と思ったらKOAMUくんが

『やっぱミラー映んないとダメしょw』とw




そんなわけでもうひとつMODを落としたんです。がんばったぞうちw RMS F1 2012 MOD

8645d84b.jpeg

今度こそ!!!ちゃんと腕が表示されてますね!!!そして、ミラーも映ってますね!!!これで確定じゃないっすか??!!bbb

b8e6b8fe.jpeg

と思ったらなんかモデリングがイマイチOrz

ナンデヤネンOrz

KOAMUくんいわく『やっぱモデリングがダメだと燃えないよねw』とw





その後、色々調べたんですがどうもこの3つだけらしく、、、

かなり諦めムードだったわけですOrz





でも、そこで諦めるのは待避所クォリティじゃねぇ!!!





そこで閃きました!b





GTR2だってここまで進化したんだから、、、rFactorだって進化してんじゃね??!!





というわけで、本編ではrFactorのF1MODへと続くわけでございますb
 
PR
2013-05-06-Mon 09:12:49 │EDIT
411cb991.jpeg


みなさんこんにちは^^



今回の本編は自分向け?!備忘録。。。



GTR2のサーキットMODは、新しいものほど発色が良くリアル、、、と思っていたんですが、設定で何とかなるんじゃないか??とか思い立ったのでテストw

テストテストまたテストw

いい加減走れ!wwwOrz

といった具合で、なんかSkyrimみたいな展開になってきましたが^^;



前フリは Sebring のご紹介

90f2a98e.jpeg

こっれがまぁよく出来てるんですねb

0020be4d.jpeg

ほんっと実際運転してると、感覚がおかしくなるくらいw

13c4c96c.jpeg

誰だwこんなスゲーの作ったのはw

いや~、、、毎度のことですがModerさんには感謝感謝ですねb



感謝といえば今回のGTR GT3 2013バージョン

これもスゲー!!!仕事はえぇぇ!!!

8684195419_1168c113b7_z.jpg8680592940_f5ef75201e_z.jpg

こちらが元になってるGTR

09cf372e.jpegb9d03cc1.jpeg

こちらがMOD。。。鈴鹿にて撮影

スゴイ・・・スゴすぎ・・・・・
 
2013-04-29-Mon 08:55:26 │EDIT
faa6ab0c.jpeg


みなさんこんにちは^^



モンテリオールサーキット2011年度版をDLしてみましたb

コースの再現度はワカリマセンが、全体的な色合いと発色が良いためENBと相性がバッチリb

コースそのものも、シケインやS字が多い割りにはテンポ良く走ることが出来るので、走ってて楽しいですねb

>>モンテリオールサーキット2011<<
※海外サイトのため注意してください&DLには登録が必要です

まずは軽く走ってみましたので動画をポトリ♪





(どうでもいいことですが動画の名前スペルが間違ってるOrz

毎度のことですが、デフォルトのカメラは引きまくってるのでヴォーグ流に修正w

リプレイには定評のあるGTシリーズぽくしてみました(ヴォーグ談


しかししかし何と言ってもハイライトは最終コーナーのシケインですねb

これは作者さまグッジョブな、定点カメラ二連。少しアングルを変えてTV中継ぽくしてみましたので是非!ご確認をw(ヴォーグ談

といいつつ、SSを貼って自己満足ナリ


49864005.jpegefff0fba.jpeg


以下、本編でLC走行会動画UP♪
 
2013-04-25-Thu 18:59:03 │EDIT
e3130d71.jpeg


みなさんこんにちは^^



今日は、GTR2のスクリーンショット集ですw

画像には一切の加工をしていません!ウィキペディアで調べたら、7年近く前の発売だそうですw

それがいまだに愛され続けてるってスゲーなおい。。。今でも世界のModer達によってMODが作られていますからね・・・

人気なのはFIA GTシリーズですねb

なんと2013年版のZ4が早くもリリースされているという。。。驚愕の事態w

そこは本編でゆっくりと。。。



前フリは。。。



ヴォーグとkoamuとベアでオンラインレース!!!w

と、思ったんですが、、、

動画上げようと思ったら、、、リプレイ上書きしちゃった^^;



というわけでw



しょうがないんで、ENB設定の見直しをしたんでその説明w



実はしばらく悩んでまして^^;、Bloom入れると明るくなるんですがなんか掛かり方が安定しないんですよ。たまに切れてみたり突然また掛かってみたり。。。

そんでアタマに来てBloom外したら今度は画面が暗すぎるOrz 設定で、彩度を上げると今度はENB入れてないときと同じ画質になっちゃうしOrz

ほんであれこれあれこれ設定をイジってたんですが、なんか色々な項目をOFFにしてたら突然画面が安定したw

今更どれが良かったのかワカリマセンw

アンチエイリアスを切ったのが良かったのかColorCollectionのパラメータのどれかだったのか、、、調べんのメンドクセwww

なのでぇw

d3d9.dllと設定ファイルを纏めてZIPファイルにしましたので必要な方は落としてGTR2フォルダの中に入れて下さいb

>>vorgENBのZIPファイルはこちら<<

で、分かったとこの説明なんですが、、、


BloomConstantDayで画面全体のBloomの効きを決めてるみたいです。8くらいが妥当でしょうけどギラギラさせたい人は10に、消したい人は5以下でいいみたいです。

[COLORCOLLECTION]
DarkeningAmountDayが、画面の彩度に影響を与えるようです。15くらいが妥当でしょうが、メリハリを付けたい場合は下げて見ましょう。

ScreenLevelDayは、画面の明るさとコントラストに影響を与えます。上記DarkningAmountDayによって彩度を下げた場合、この数値が大きいと『晴れてるのに曇ってるみたい!』な状態になりますwよって、一番明るい0が妥当です。が彩度を上げている場合はこちらを下げてソリッドな画質にする、なんていう手もある、、、かも?

大体この3つの設定をイジればOKですねb



Bloomっていうのは光をあふれ出させることによってリアリティを出すんですが、欠点もあって画像の輪郭がボヤケてくることです。これは実はDOFなんかよりよっぽど人間の目の働きに近くて自然なんですが、やや画面が見づらくなるのもまた事実。なので好き嫌いもあるでしょうが、うちは断然入れておきたい派。

9186eaad.jpeg

上がBloom OFF

f91438e0.jpeg

こちらがBloom ON

パッと見るとONのほうが画面が見づらそうな印象ありますが、実際運転してると凄く自然ですw以下、本編のスクリーンショット集は全てBloomONです。ただ前回も書いたようにあまり強くしすぎると白い車が発光してるみたいになっちゃうので注意が必要デスねw



ではでは本編へGO♪
 
2013-04-17-Wed 21:48:04 │EDIT



みなさんこんにちは^^



ProjectCarsは発売が来年に延期(--;



AssettoCorsaはいまだオープンベータすら来ない(--;



ProjectCarsは、もうちょっと挙動をしなやかに調整出来ないもんですかねぇ^^;なんて言ったらいいのか例えばFFだったらブレーキ踏みながらハンドル切っていくとドバーッ!!!っとケツが出て、そこでアクセルを踏むとドカッ!!!っとどアンダーになっちゃうみたいな。。。やりたいことは分かるんだけどONOFFの切り替えがはっきりしすぎてちょっとどうなのよと^^;

なんかパラメータをいじりすぎてこんがらがってるようなそんな状態です(--;



AssettoCorsaはとにもかくにも早くオープンベータに持っていってほしいですね^^;いい加減平坦なコースだけでは飽きちゃいます^^;挙動はしっかり作ってあるんでそこは安心してるんですが。。。

MODがどれだけ出てくるかが勝負でしょうねぇ。。。





ほんでヴォーグさんはというと、





最近またGTR2にハマってたりしますw

STEAMにて、10$約1,000円で再発売になりましたので試しに購入してみましたb

持ってるっちゃ持ってるんだけど、オンライン用のシリアルナンバーが増えると何かと役に立ちそうな予感が・・・w



んで、早速DLしてインストールしたら、案の定騒がれていたとおりフェラーリとポルシェが使えない罠w

これ版権の問題らしいんですが、、、フォルダ内参照してみたらちゃんと車のデータ入ってるし。。。(--;



アレをアレしてソレをソレしたら(まぁ、今までのやり方ということでご察し)、フェラーリもポルシェも乗れちゃいますね。。。これ、、、ただのポーズじゃんwww



そんでまぁ、折角なんでもはや8年?!も前のレースゲームのグラフィックをENB使ってどこまでキレイに出来るかテストしつつSSと動画をUP!



以下、本編でw
プロフィール
HN:
ヴォーグ
性別:
非公開
自己紹介:
血盟ランドクルセイダーズ盟主にして究極のボケラレイヂラレキャラ。落とし穴の神様に取り憑かれる無駄パワー鉄人。あだ名がいっぱいありすぎる地味に変人。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
[06/08 Timothyvek]
[06/06 ヴォーグ@スマホ]
[06/04 @odoroku_tamegorou]
[05/27 Busty gf b. orgasm]
[04/29 Thurman]
カウンター
アクセスカウンター
1
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ここは待避所一丁目♪ Some Rights Reserved.
http://vorglc.blog.shinobi.jp/Page/220
忍者ブログ[PR]