忍者ブログ

81禁ブログです。81歳未満の良い子は閲覧禁止ですw

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
HOME前項現在のページ次項
2025-02-02-Sun 06:47:33 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013-11-26-Tue 20:29:30 │EDIT



みなさんこんにちは^^


Assetto Corsa 、最近はBMWでドリフトなんかも練習中b

ドリフトする場合は、ハンコンの設定をキチンとその車のロック角に合わせとかないといかんことが分かりました。(たぶん)

例えば、900度に設定してあったとして、458に乗ったとします。勿論、実際の切り角とゲーム内の切り角は合ってます。ところが、どぎゃーーーー!!っと滑ったとき掛かるセルフアライニングトルクは450度までブン回ります。458は720度ですから片側360度ですので、90度分意味無く回ってしまうわけです。フルカウンターを当てる、というところであればこれは問題ないんですが、問題はステアの戻し。戻し始めの90度は全く無反応ということになって無駄になるので、戻しが遅れてしまうわけです。というわけで、ドリフトするならロック角は合わせたほうが良さそうです。フルカウンターまで横にしねーよ!と言われればそこまでですが・・・



にしても、Assetto Corsa はドリフトしやすいですね~。ややイージーかな?と思うくらいです。根本的に車両挙動が良く出来てるから、なのかもしれませんし、FFBによって直感的に操作出来てるのかもしれません。挙動そのものがイージー・・・てことはなさそうですが。



こうなると、iRacing がどうなんだろ?!とは思いますが、さすがに月額課金ってMMOかよ?!てな具合でちょっとやる気にはならないんですよね^^;1ヶ月だけやってあと止めるっていう手はあるか?!(そのうちやりそうで怖い・・・



ままま、それはそれで置いといて、以下本編では自分向けの備忘録『SS撮影』についてでっす。恐らく Assetto Corsa やってる人たちは「そんなことも知らなかったのか?!」と思うかもOrz

あくまで自分向けということで^^;



PR
2013-11-24-Sun 11:11:29 │EDIT



みなさんこんにちは^^



Assetto Corsa しばらく2週間に1回ほどのアップデートが続くとかb


2013/11/23 のアプデは、Zonda R , P4/5 , Lotus 2 Eleven の3車種と、mugelo , Drift のサーキット2種追加となりました。

他、FFBの設定項目追加(これ結構嬉しい)、M3 , Z4 のチューン版実装、諸々の修正項目など。

個人的にはFFBが好みに弄れてイイ感じb

元々、Assetto Corsa のFFBは凄く良く出来てて(ていうのは強くして気が付いたwそれまでは残念感ただよってました)ちょっと他には戻れないので、後は強度なんですけど、全体を強くしちゃうとそもそもハンドルが重くなるという欠点があったのでちょっと困ってたんですよね~。

縁石に乗ったときのFFBは結構ゴツゴツ来て欲しいし、足硬い車なら直線走ってるときの振動も欲しい。でもハンドルはあまり重くしたくない。そこらへんの強さを自分で調整出来るのは素晴らしいですね。


Zonda R は、この車が好きってのもあるけど、他のゲームでも入ってるってのがあって車両挙動の確認にはもってこい。ホントならFD3Sだと実際乗ってたから実車との感覚的なとこも感じ取れていいんですけどね。Zonda R なんて買えないし!

でも今までの経験で、実車とゲームには随分差があることは分かってるので(FD3Sはどのゲームも再現性低い)、Zonda R にしても相当差があるんだろうなとは思ってます。

なので、あくまでも走ってる感じがそれっぽい(挙動に説得力があるか)かどうかってところではあるんですが、

さすがに Assetto Corsa は挙動が良く出来てると思います。

ターンインでのオーバーステアの発生具合とか、立ち上がりのアクセル量とアンダーステアの発生具合とか、縁石に乗ったときの姿勢の乱れ方とか。

mugelo の1コーナー立ち上がりをフルスロットルでいくと車体がブルブル揺れてFFBも合わせてくるんですね。これは Project Cars でも見られる現象なんですが、ゾクゾクしますなこりゃ。



そーいや、Project Cars にも mugelo あったよなーと思って久しぶりに起動して Zonda で走ってみたんですが、、、


  やっぱりSHIFT臭がまだ抜けてなかったなぁ・・・



このSHIFT臭の正体が一体ナンなのか今ひとつ分かってないんですが、

路面がまっ平らな感じ(ジャンプスポットくらいでしか路面を感じ取れない)
滑り方が直線的でちょっと不自然
よって、氷の上を走っているような感覚になる

と、こんな感じでしょうか。昨日今日やってみた感じではそこらへんを一台一台の車の安定度を上げることで挙動を落ち着かせようとしてるように見えました。ただ、この方法だと、根本的な問題の解決にならないことと、いかにもプログラム上で調整している感じがアリアリで、リアルな方向には向かっていかないんじゃないかなと。

うーん、Project Cars は完全に家庭用ゲームの方向を向いてますかね。GTやForzaとの対抗意識が強いようなので、Assetto Corsa と比べるのはちょっと違う感じがしてきました。

ただし、ニュル北の美しさは特筆に価しますね、車内視点限定ですが。



Assetto Corsa にニュル北来たら、一人でずーっとタイムアタックしてても全然飽きないだろうなぁ・・・
2013-11-22-Fri 22:51:31 │EDIT



みなさんこんにちは^^



リプレイで上の画像のとこにいくと激しくfpsが落ちますOrz

草が生えすぎてるのか・・・





それはまぁいいんですが、





なんかTP版に比べて画像が眩し過ぎる感じがしたんですよね~。

ガンマ値が高いというのか、Bloomが効き過ぎてるというのかよくは分からないんですが、ちょっと明るすぎて目がチカチカするし、なんかCG臭が強いんですよね^^;



ほんでまぁ画像の効果をある程度抑えれば画質も改善するんじゃないかと思って早速実験開始。



もしかするとこの問題、後からデフォで解決する可能性もあるのでそのときは何の役にも立たないムダ知識なのでご注意を。。。いや、ムダ知識なのは待避所クォリティか。。。Orz




 

↑ がデフォルトのSSです。白が飛んじゃってるし草の色もちょっと明るすぎですよね。モニタの関係もあるから一概にはいえないけど、少なくともヴォーグさんちのTVでは明るすぎ。



というわけで、system → cfg → にある『colorCurves.ini』を開きます。



一番影響のある項目は

[SUN]
HIGH=255,250,220,3.7

の最後の 3.7 を下げることなんです。これをひとまず 2.7 まで下げてみました。(あまり下げすぎると、雲が白くなくなる)

  

とまぁこんな感じで大分落ち着いた感じになりますb

色的にはクリアな感じになりますね。



次に影響のある項目は

[AMBIENT]
HIGH=120,135,170,3.9

の最後の 3.9 を下げてみます。2.7 にしました。テストとして[SUN]は 3.7 まで戻してみます。
 
 

とまぁこんな感じで元々の黄色っぽい感じは残しつつ、やはり落ち着いてきます。



そこで、上の両方を合わせて、 2.7 2.7 にしてみます。



すると若干の黄色みを残しつつ全体的に落ち着いてくるので、運転していても目が疲れないしリプレイもしっくりきますb



その他、 [HEADER]ANGLE_GAMMA なんかを下げてみるとまたちょっと雰囲気出たりするんですが、そこはモニタや個人の好みによって調整するといいのではないかなと。




そんなこんなで明日か明後日にはついにゾン太などのアップデートが入りますb

紹介PVがゆーちゅーぶに上がってますねb




※再生中に右下の設定ボタンから1080pにして画面をダブルクリックでフルスクリーンモードにするとキレイなムービーを大画面で観れますb

ではでは、次も多分 Assetto Corsa !
2013-11-20-Wed 07:37:47 │EDIT



みなさんこんにちは^^



えー前々回のエントリーなんですが、ご指摘を受けまして

900…1000度にしとけば以下は自動調整!

ということが分かりましたOrz

追記
※よくよく考えたら、エリーゼが1000度でしたので900度だとびみょ~にエリーゼの角度が合わなくなるため、1000度にしておけばOK!ということが分かりました。T500RSは1080度まで設定可能なんですが、、、1080度の車なんてあるのか?!


どういうことかというと、普段280度とかに設定してあるので、それ以上の角度の車に乗ったとき『そっか!車ごとに角度違うんだから設定なおさねば!さすがシム!』となって、900とか1000とかに上げたところで逆のテストしてみればよかった・・・んですが、『さすがシム!』の思い込みが強すぎてキレイサッパリ抜けてしまっていたという・・・Orz

というわけで記事のアタマに訂正書いておきました^^;みなさんご指摘あざっすbこれからもながーーーい目で見ていただければb

 

ま、ロック角度が適正だとロックまで切ったあとそれ以上回らないということでw(いいわけw



ちなみに、BMWのスキンが色々出てますね~b





それと、bsimracingによるとアップデートによりそろそろゾン太が来るらしいと!!!



これは楽しみだわ~b



それとZ4はよw



以下、本編はAssetto Corsaとは関係ないふつーの日記です。
2013-11-15-Fri 07:47:21 │EDIT




みなさんこんにちは^^



Abarth500・・・



あばーすじゃなくて、『あばるとごひゃく』らしい・・・Orz

読めねーよ・・・Orz



というわけで、今回はAssetto Corsaにひっそり搭載されているフォトモードをAbarth500でご紹介b



Assetto Corsaの問題点として、リプレイのTVカムがどうも車の下側を向いててスクショ撮りにくい、というのがあるんです。

いちおー、公式のほうにコンタクト取って報告したんですが、30分もしないうちに返信が来て、、、



アンタの英語がさっっっぱり理解できない!なので、スクショ送ってくんない?!



とwwwwwwwwwwwwwwwwwwOrz



と、とりあえず、色々工夫して作った画像を送っておきましたが、、、やっぱエキサイト翻訳じゃ通じねーって??!!wwwwwOrz



ままま、そんなわけでちょっと困ってたんですが、なんとフォトモードをハッケンしたので以下本編でご報告b



プロフィール
HN:
ヴォーグ
性別:
非公開
自己紹介:
血盟ランドクルセイダーズ盟主にして究極のボケラレイヂラレキャラ。落とし穴の神様に取り憑かれる無駄パワー鉄人。あだ名がいっぱいありすぎる地味に変人。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
[06/08 Timothyvek]
[06/06 ヴォーグ@スマホ]
[06/04 @odoroku_tamegorou]
[05/27 Busty gf b. orgasm]
[04/29 Thurman]
カウンター
アクセスカウンター
1
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ここは待避所一丁目♪ Some Rights Reserved.
http://vorglc.blog.shinobi.jp/Page/213
忍者ブログ[PR]