みなさんこんにちは^^
ドリフトについて昨日ちょっと気付いて今日色々テストしてたんですが、
昨日までは、なんかドリフトのとき進入からどぎゃーー!!っと煙が上がらなかったんですよ^^;
んで、YOUTUBEの動画とか観たんですが、
うまい人はターンインからすぐにどぎゃーー!!っといってるんですね。
なんだろなーと思ったんですが、よく見てるとターンインからすぐにアクセルをがばっ!と開けてるんですね。
よくよく考えると僕の場合は、きっかけ作って滑らせてカウンター当ててそれからアクセルって感じだったんですよ^^;
アクセル踏むと滑るって思ってるからスピンしないように自重気味に踏んでたんですが、それが間違いじゃないかと。。。
そう思って今日は思い切ってターンインしたら即アクセル!とやってみたら意外とうまくいったんですねb
そんとき気付いたのが、ターンインからアクセル踏んでる量で滑る量をコントロールすりゃいいのか?!ってことなんですはい。(え?!w今更って?!w
これは完全に思い込みだったと思うんですが、サイドとか使って車を横に向けてそれをコントロールしながら立ち上がる、と考えていたんですが、実際には動画とか見ると、ターンインから滑る量をコントロールしていく、ということなんじゃないかなと。
まぁ、それが合ってるのか合ってないのかが分からないんですがw(なにせ実車で狙ってドリフトしたことはない、てか出来ないし!
まぁ何となく合ってるような気がしますbていうか合ってることにしときましょうw
このやり方だと、今のボクの技術ではサイド使ってどきゃ!っと滑らせて即アクセル!からどぎゃーー!!っと立ち上がるのは無理!><
今んとこ、ブレーキングで丁寧に滑り始めないとダメっすOrz
そこんとこ、、、今度誰かに聞きに行こうw(今更w
んで、本編ではFFB設定備忘録(自分向けw